2012/04/22

鯉のぼり

[GRD]
多摩センターのど真ん中に設置された鯉のぼり。春の空に気持ち良さそうです。むかし親戚の小さい子が、雨の日に垂れ下がっている鯉のぼりを見て「鯉のぼり雨飲んでる〜」と言ったのを聞き、その斬新な見方にはっとしたのを思い出します。日常のシーンでも初めて見る子供にとっては新しい体験ですからね。同じようなことが日常生活の中にいつでも存在するはずなのですが、なかなかはっとするシーンには出会えません。いや、はっとするように日常を見られないと言うべきか。見慣れたものは視神経のレベルでフィルターされているのでしょうね。日常生活でちょっとだけ注意して周りを見て、実はそこにある何かに気づけるようになりたいものです。

2012/04/15

HONDA VFR

[GRD]
最新モデルかと思ったら1998年に発売されたモデルでした。大型バイク/レーサーレプリカが日本市場から姿を消して久しいようですね。昔スポーツバイクに乗っていた身としては少々寂しいところ。VFRのスイングアームは「Pro-Arm」のネーミングの片持ち式。かなり太いのが見て取れます。反対側にアームがないため、レースでのタイヤ交換が早いというのが謳い文句でした。当時はVFR 400R/Zなんていうのもあったのですが、今ホンダのサイトを見たら400ccクラスにレーサーレプリカやスポーツタイプは0。去年新聞でCBR250Rが単気筒という記事を見た時も誤植と思っていました。1980年代は直列4気筒の高回転を各社競っていましたからね。

2012/04/14

道端の花

[GRD]
道端の花。春の陽の光を求めて。花が太陽の方を向くのはどういう意味があるのだろうか?葉が向くというなら光合成の効率をあげるためでしょうけれど、花が向いてもね。植物が光の来る方向に成長すると、結果として先端に位置する花がそちらを向くということかな。目的ではなく結果かも知れませんne. (neのタイプミスで思い出しましたが、2NE1、To Anyoneと読むのですね。耳で聞くまでは2 Not Equal to 1、当たり前なのになんだろうな〜と思っていました。)

2012/04/08

桜祭りの太鼓と砂あらし

[GRD]

今日はとても天気が良く青空が広がりました。空気は冷たいのですが、強い日差しがあたっていると春らしく暖か。ここのところの陽気で多摩センター・乞田川沿いの桜も一気に満開になりました。写真は多摩センターの桜祭りのワンシーン。太鼓演奏が盛り上がっているところに春の強風が吹き、土ぼこりが飛んでくる親御さん達は大変そうでした。太鼓を熱演する子供達の熱気がぶつけられているように見えなくもありません。とっても上手でしたよ!

2012/04/07

寒冷前線の虹

[PENTAX Optio W60]

ある早朝、近くの緑地にて。丘を登ると予想外に目の前に広がった虹。雨は降っていないのですが、確かに向こうは少し霧っぽかったかも知れません。誰もいない展望台で景色をひとり占めの、贅沢なひとときでした。やはりカメラは持ち歩くもの。

2012/04/06

2012/04/03

桜の花の雨宿り

[GRD]

今日は低気圧の通過のせいでひどい風雨です。風がごうごうとうなっています。そんな中で一本だけ咲いている桜を見つけました。既に散り始めていたところをみると、少し前から咲いていた様子。今日咲いて今日散るだと可哀想ですが、そうではないらしいのが救いでしょうか。桜といっても品種がいろいろあるので咲く時期には大分前後があります。ここら辺に多いヤマザクラは今週後半から今週末というところでしょうね。
さて、下向きの花弁の中でおしべめしべが雨宿りをしているような雰囲気が良かったので一枚撮ってみました。強風のなか傘をさしながら奇跡的に手ぶれせず。ふつうは手振れするのですが、こういうこともあるんだ。
低気圧の通過は21時くらいまでかかるようです。平日の午後、暖かい部屋のガラスごしに荒れた空を眺めながら、ゆったりした気分を味わいましょうか。たまにはこういう日もいいでしょう。

2012/04/01

鉄塔と月

[GRD]

夕方の散歩で見かけた送電線の鉄塔と半月。この鉄塔は急カーブで方向を変える送電線を支えるためか、妙にメカメカしい作りになっていました。頑張って仕事をしている感じがしますね。
さて、少し冷えますがやっと春らしくなってきました。東京は桜が開花したようですが、多摩ニュータウンはまだです。あと数日というところでしょうか。今度の週末には綺麗な桜が見られそうですが、火曜日に大荒れの天気とか。それをやり過ごしてから咲いてほしいですね。

Recent Posts

Unordered List

Text Widget

Pages

COPYRIGHT(C) MINMSEE 2014. Powered by Blogger.

マイブログ リスト

最近のコメント